運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
856件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

国家公務員倫理法の中では、共同調査二十五条で、任命権者共同して調査を行うことができるという規定もありますし、審査会単独による調査という権限も付与されています。  私は、今のこの深刻な総務省の接待問題については、国家公務員倫理審査会が、先頭というのはあれですけれども、積極的な関与をするということで、この共同調査あるいは単独調査、これを実施すべきだと思うんですが、いかがですか。

井上一徳

2021-03-16 第204回国会 衆議院 予算委員会 第19号

この国家公務員倫理審査会、二十五条では共同調査もできる、それから二十八条では単独調査もできる。倫理審査会に聞いたところ、この二十五条の共同調査はこれまで五回やったことがあるというんですね。私は、共同調査する、それを大臣の方から国家公務員倫理審査会に働きかけをされたらいかがかと思うんですが、いかがですか。

井上一徳

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

これは、日本ロシア、ノルウェーの共同調査チームが参加していました。残念ながら、当時はまだまだ氷が多い時代でして、すぐには使えないということになりましたけれども、もう調査が始まったと。  次のカラムのところには、政府方針ということで、二〇一五年以降急速に固められた日本北極政策海洋基本計画あと参与会議での意見書、そういったものがあります。非常に加速してきたというものがあります。  

榎本浩之

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

十二月五日に放映された「NHKスペシャルコロナ危機 女性にいま何が」」では、NHKとJILPTの共同調査によって、女性の非正規雇用労働者に対して今すぐ支援が必要な深刻な事例が幾つも紹介されていました。女性の四人に一人が解雇、雇い止め、労働時間半減など、雇用に大きな影響を受けていることが分かりました。共働きの女性のうち、収入が三割以上減少した人は八%、約十二世帯に一世帯割合

福島みずほ

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

今年三月から四月、朝日新聞東京大学谷口将紀研究室が無作為に抽出した全国の有権者三千人を対象に夫婦別姓について共同調査を実施しました。本日、この参考資料としてお配りしています新聞記事を御覧いただけると幸いです。  調査結果を見ますと、夫婦別姓の賛否について、夫婦別姓賛成、どちらかといえば賛成と答えた賛成派は五七%。反対、どちらかといえば反対と答えた反対派は僅か一七%でした。

高良鉄美

2020-05-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

結局、あのB27ポイント、実際には共同調査をやっていたという資料も、膨大な資料の末尾について何の説明もしなかったんですよ。都合の悪いことは全く説明をせずにこうやって進めるというやり方は絶対に許すことができません。しかもこれ、環境アセスもやり直さないというんですね、これだけの砂ぐい七万一千本を造るような大工事が行われるにもかかわらず。  

井上哲士

2019-12-05 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

朝日新聞と河合塾の共同調査では、生徒の自己採点と実際の採点に差が生じるということに、高校では九四%、大学で八〇%と双方から大変強い懸念の声が上がっています。大学入試は、子供たちにとって人生を決める本当に何よりも大切な試験ですから、誤った選択をしてしまう、後悔をしてしまう、そんな子供たちが出るような残念ながら制度になっているんじゃないかというふうに思っています。高校生、本当に不安だらけだといいます。

石川大我

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

さらに、我が国は、IWCからの脱退後も国際的な海洋生物資源管理に協力していくという考えを堅持しておりまして、IWCとの共同調査を実施し、その結果をIWC科学委員会に提出することとしております。  このような取組を含め、引き続き、国際機関と連携しながら、科学的知見に基づく鯨類資源管理に貢献していくこととしております。  

山口英彰

2019-11-27 第200回国会 衆議院 法務委員会 第12号

前回も答弁とそして私の方から申し上げましたけれども、内閣府の調査では、性暴力被害を受けた方のうち何らかの障害ありという方が五五%であり、また、前回出しましたけれども、イギリスの大学とWHOの共同調査では、障害のある児童とそうでない児童性的虐待を受ける割合が、障害のある場合だと二・九倍、精神障害知的障害がある児童の場合は四・六倍という数字を御紹介いたしました。  毎日新聞の調査もあわせて。

山川百合子

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

森国務大臣 委員指摘の先般の参議院選挙アンケートというのは、恐らく朝日新聞東京大学研究室との共同調査におけるアンケートだと思いますけれども、夫婦が望む場合、結婚後の別姓を法律で認めるべきかどうかという問いに対して、どちらとも言えないというふうに回答をしたことは委員指摘のとおりでございます。  

森まさこ

2019-05-29 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

このような国との共同調査、同時処分というのは、都道府県執行ノウハウの蓄積や執行力強化につながる有意義なものと考えております。  また、消費者庁は、都道府県が主催する消費生活相談員向け特定商取引法に関する説明会に講師を派遣したり、各地の消費生活センター等特定商取引法に関する啓発資料を送付するなどして、地方自治体の消費者相談業務を支援しているところでございます。

小林渉

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

共同調査を要する困難事件も多く、スケジュール調整も難航する。事件数は減少しているが、困難事件も多く、一件にかかる時間がふえているので減員しないでほしい。こういった声であります。  本当に実態がよくわかる調査なんですが、最高裁にお聞きしたいんですけれども、これらはほんの一部なんですけれども、現場の生の声でありますが、こうした声も皆さん踏まえて、概算要求段階では一定の増員要求をされたと思うんです。  

藤野保史

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

次に、四島周辺における大規模地震火山日ロ共同調査についてということでお伺いしたいと思います。  これは、四島交流、その中には専門家交流というのもありまして、「えとぴりか」で北方四島に行くときに専門家も実際に乗船して交流をする、地震火山専門家交流、これが進められております。

稲津久

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

地震火山に関する日ロ共同調査研究を通じた交流の促進につきましては、関係団体から要望をいただいてきておりまして、ただいまの委員の御指摘も踏まえまして、内閣府とも連携の上、ロシア側とも協議して、引き続きしっかりと取り組んでまいりたいと思います。     〔山口(壯)主査代理退席主査着席

宇山秀樹

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

東京ステートメントというのを結果としてはまとめさせていただいて、やっぱり各国で早い段階から規制とか基準のハーモナイゼーションをしっかり取っていこうということ、あるいは国際的な共同調査ですとか研究開発をやっていこうということ、あるいは水素に関する経済効果とか、あと、この水素がCO2をどれだけ削減する効果を生み出すのかというようなことも共同調査をしていこうということとか、やはり水素がこの社会に受容されるための

世耕弘成

2018-07-09 第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、世界遺産登録の実現には、前提として長い期間の共同調査が必要とされることを考えると、今後、日ロ両国文化交流事業としては私は最適なものであると考えておるのであります。また、共通の自然環境やそこに展開した歴史や文化などに関する調査結果を広く周知していくことは、両地域の人々に深い共感を醸成し、親近感をもたらすものではないかとも思います。

佐藤英道

2018-05-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

他方で、新しい技術支払決済など金融サービス効率性あるいは利便性の向上に結び付いていくこと自体は大変望ましいことと考えておりますので、日本銀行としても、決済デジタル化などの動きに適切に対応していく必要があると考えておりまして、実は日本銀行ではいわゆる分散型台帳技術に関するECBとの共同調査プロジェクトなども行っておりまして、新しい技術理解を深め、さらに海外におけるデジタル通貨をめぐる動向について

黒田東彦

2018-04-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第9号

シリアアサド政権は、これまで、化学兵器を使用したことを国連OPCW共同調査メカニズムの中でも確認をされておりますし、研究施設あるいは貯蔵施設というのを持っているということが確認をされているわけでございますから、そうした施設能力を低下させる措置というのは日本として理解をしたいというふうに思っております。  

河野太郎

2018-04-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第9号

河野国務大臣 シリアアサド政権化学兵器をこれまでたびたび使ってきたということは、国連、それとOPCW共同調査メカニズムの中で断定がされているわけでございます。また、シリアアサド政権化学兵器研究開発能力を有しているということも事実であるわけでございます。そういう中で、この化学兵器の使用、拡散をこれ以上許さないという三カ国の決意を支持し、措置理解をしたということでございます。

河野太郎

2018-04-17 第196回国会 衆議院 環境委員会 第5号

EUが多いということですけれども、国連とWTOの共同調査機関、ITCによると、世界廃プラ輸出の六割超が中国に行っていたという状況だそうです。この中国が受入れをやめたということは、我が国のみならず世界影響を与えていて、EUでは、ことしの一月に、二〇三〇年までにプラスチック容器や包装を全てリサイクル可能にする計画を発表したということであります。  

中村裕之